オンライン試験(IBT方式)に関するご質問
オンライン試験(IBT方式)について
- 
                                        これまで開催している自主保全士検定試験と通信教育との違いはあるのでしょうか?
- 
                                        受験仕様(受験申請や受験方法)は異なりますが、各等級の認定の程度には差異はありません。 
- 
                                        直近の自主保全士検定試験(もしくは通信教育の認定試験)を受験していますが、同じ年度のオンライン試験は受験可能ですか?
- 
                                        受験可能です。ただし、自主保全士オンライン試験専用サイトからのご申請が必要です。 
受験申込み手続きについて
- 
                                        携帯電話(スマートフォン)から申し込むことはできますか?
- 
                                        携帯電話(スマートフォン)での受験申込みは推奨しておりません。パソコンなどをご使用ください。 
- 
                                        自主保全士検定試験(10月実施)のマイページで申請できますか?
- 
                                        <団体申請の場合> 
 団体担当者は自主保全士検定試験または昨年度自主保全士オンライン試験で作成されたマイページから申請が可能です。
 団体申請をご希望の場合は、必ず団体受験申込み用受験者名簿フォーム(Excel)から申請をお願いします。
 詳細は団体責任者マニュアルをご確認ください。
 <個人申請の場合>
 概要ページをご確認ください。
- 
                                        自主保全士オンライン試験専用マイページから1級と2級の両方を申請できますか?
- 
                                        個人申請の場合は、同一アカウントで1級と2級の両方を申請・受験できます。 
 団体申請の場合は、団体責任者マニュアルより申請方法をご確認ください。
- 
                                        同一試験期間中に、同じ等級を複数回受験できますか?
- 
                                        受験できません。試験期間終了後、氏名・生年月日などで受験状況の重複確認をします。 
 同じ等級で複数回受験した実績を確認できた場合は、すべての受験を無効とします。
 なお、その際の受験手数料の返還はございません。
- 
                                        ログインID・パスワードが分からなくなってしまいました。
- 
                                        決済完了後にお送りさせていただいたメールにログインID・パスワードを記載してあります。 
- 
                                        登録済みの住所・連絡先が変わりました。
- 
                                        登録情報は、マイページから変更可能です。なお、氏名及び生年月日は変更できません。 
 団体申請の場合は申込み責任者にお問い合わせください。
 (改姓等の氏名の変更はお問い合わせフォームをご利用ください。)
- 
                                        受験票が届きません。
- 
                                        受験票の送付はありません。マイページから申込内容を確認してください。団体申請の場合は申込み責任者にお問い合わせください。 
受験手数料の支払いについて
- 
                                        個人申請の受験手数料決済の種類を教えてください。
- 
                                        クレジットカード、コンビニエンスストア、Pay-easyの3種類の決済方法から選んでください。 
- 
                                        決済の振り込み番号が届きません。
- 
                                        決済情報のメールが迷惑メールボックスに入っていないかご確認ください。 
- 
                                        支払い状況、予約状況を確認したい。
- 
                                        個人での申請の場合はマイページの「予約確認」からご確認いただけます。団体申請の場合は申込み責任者にお問い合わせください。 
- 
                                        請求書・領収書は発行してもらえますか?
- 
                                        請求書の郵送はございません。申請完了後、団体マイページからダウンロードしてください。請求書記載のお支払い期限までにお振込みください。個人申込では、領収書のみマイページからダウンロードが可能です。発行元は株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズであり、変更できません。 
試験受験中について
- 
                                        解答の際に電卓を使用していいのでしょうか
- 
                                        1級に限り使用可です。ただし、関数電卓・プログラム機能付き電卓は使用不可となります。四則計算、ルート、%、メモリなどの標準的な機能を有する電卓を使用してください。 
- 
                                        解答の際にメモをしていいのでしょうか
- 
                                        解答の際にメモが必要な場合は、筆記用具・メモ用紙を使用して問題ありません。 
- 
                                        出題された問題を、転記したり、スクリーンショットをして保存するなど記録していいのでしょうか
- 
                                        出題された問題を記録してはいけません。 
- 
                                        試験中に誤ってブラウザを閉じてしまった(PCなどが試験中にフリーズした)。
- 
                                        ブラウザを起動(またはPCを再起動)し、ログインページから再度ログインしてください。 
 状況により、一部の解答が無効化(未回答化)する場合がありますので、再度、解答してください。なお、再ログイン・再解答するまでかかった時間も試験時間に含まれます。
試験後、その他
- 
                                        試験問題、模範解答は公表されますか?
- 
                                        公表はありません 
- 
                                        結果通知が届きません。
- 
                                        結果通知の送付はありません。マイページから試験結果を確認してください。団体申請の場合は申込み責任者にお問い合わせください。 
オンライン試験(IBT方式):受験申込に関するお問合せ先
日本プラントメンテナンス協会
 自主保全士事務局
                                    TEL:03-6865-6083
 E-mail:jishuhozenshi@jipm.or.jp

